有意義な時間を過ごす。
あるヴォーカリストAさんとの、オンラインレッスンでのこと。 画面に映るAさんは、いつもより少しお疲れの様子に見えました。 「ごめんなさい……今日ちょっと、疲れてしまっていて。」 せっかくのオフの1日を、ある習慣的な行動に費やしたことであまり有意義に過ごせなかったとのことでした。 たっぷり時間がある日ほど、そ...
ブログ
あるヴォーカリストAさんとの、オンラインレッスンでのこと。 画面に映るAさんは、いつもより少しお疲れの様子に見えました。 「ごめんなさい……今日ちょっと、疲れてしまっていて。」 せっかくのオフの1日を、ある習慣的な行動に費やしたことであまり有意義に過ごせなかったとのことでした。 たっぷり時間がある日ほど、そ...
「何も考えずに吹きたいんです。昔のように。」 指とアンブシュアの不調のためレッスンにいらっしゃった若いサックス奏者さんが何気なくこぼしたこの言葉に、少し胸の痛みを感じました。 こんなふうに訴える方は、実は少なくありません。 「何も考えずに」 「昔のように……。昔の自分に戻りたいですか?」 「いえ、楽器は今よ...
「楽譜に”ソロ”という文字を見つけると、途端に肩とか腕に力が入ってしまって。吹き終わった後に指を見ると、キィの跡がくっきりついてるんですよね(笑)。力を抜こう抜こうと思うんですけど、なかなか難しくて。ソロだから少し”立つ”音を、って思うんですけど、高音は細くな...
「右手の親指が痛くて……。」クラリネットをはじめ、オーボエやサックスを演奏される方から多く寄せられるお悩みのひとつです。それぞれの楽器によって右手親指の役割は微妙に異なるものですし、同じ親指の痛みであっても、起こっていることはその人その人により実に様々です。今回は、親指や手腕の構造、そしてそれらの特徴から、...
「主に発音とビブラートなんですが、日によってうまくいってる時といかない時があって……」 サックス奏者とのレッスンから。“調子の波”というのは誰にでもあるものだと思いますが、その不調の原因が何なのかがある程度クリアになっていくと、その波も多少は穏やかに乗りこなせるものだと思います。今回...
先日レッスンにいらっしゃったあるピアニストさんから、こんなメッセージが届きました。 “先日はレッスンをありがとうございました!難しいエチュードを弾いているのに身体がふわりとそこにいてなんだか夢の中(もしくは空想)みたいな感覚でした。背中に羽が生えた気分。そして、「身体はどこから曲がるか」という問...
「このレッスンに来ると、なぜか上手くできちゃうんですよね……。でも他のところだとできなくなってしまって(笑)」 レッスンでよく聞く言葉です。一度でも”できた”なら、間違いなくそれはその人自身の実力によるもの。しかしそれは時として「できたり、できなかったりするもの」として私たちを翻弄...
実は小さい頃から、「身体の使い方」がとても苦手でした。 瓶のフタを開ける、自転車に乗る、口笛を吹く、何かを結ぶ、マット運動、高跳びや幅跳び……。 どれも上手にできなくて、成長とともにそれが強いコンプレックスになっていきました。 楽器においても、ピアノではそれぞれの指に上手く力を伝えられず、高校生になってから...
「人間にとって、未知とは恐怖である。」 ……確かにそうだとも言えますね。 例えば”行ったことがないところに行く”というのは、大なり小なり緊張が伴うものです。演奏する人にとっては、初めて行くコンサートホールやライブ会場というのは、独特の緊張感があるもの。 しかし、2度目3度目ともなれば...
この季節になると、やっぱり吹奏楽コンクールのことが頭に浮かびます。 私は中学生の時に吹奏楽とサックスに出会い、それ以来吹奏楽コンクールに様々な形で関わり続けてきました。 出場する立場として、 指導する立場として、 審査する立場として。 部活動のあり方が問われる昨今。 変化していくことが望ましいと思うことは、...