高音のディミヌエンドで噛みすぎてしまう ~サクソフォン奏者とのレッスン~
高校生のサクソフォン奏者がレッスンにいらっしゃった時のお話です。「高音でディミヌエンドしようとすると、どうしても噛みすぎてしまうんです。噛まないように噛まないようにと思って吹いてるんですけど……」マウスピースやリードを噛みすぎてしまう、というのは、サクソフォンに限らずリード楽器(クラリネット、オーボエなど)...
ブログ
高校生のサクソフォン奏者がレッスンにいらっしゃった時のお話です。「高音でディミヌエンドしようとすると、どうしても噛みすぎてしまうんです。噛まないように噛まないようにと思って吹いてるんですけど……」マウスピースやリードを噛みすぎてしまう、というのは、サクソフォンに限らずリード楽器(クラリネット、オーボエなど)...
「楽譜に”ソロ”という文字を見つけると、途端に肩とか腕に力が入ってしまって。吹き終わった後に指を見ると、キィの跡がくっきりついてるんですよね(笑)。力を抜こう抜こうと思うんですけど、なかなか難しくて。ソロだから少し”立つ”音を、って思うんですけど、高音は細くな...
「右手の親指が痛くて……。」クラリネットをはじめ、オーボエやサックスを演奏される方から多く寄せられるお悩みのひとつです。それぞれの楽器によって右手親指の役割は微妙に異なるものですし、同じ親指の痛みであっても、起こっていることはその人その人により実に様々です。今回は、親指や手腕の構造、そしてそれらの特徴から、...
「主に発音とビブラートなんですが、日によってうまくいってる時といかない時があって……」 サックス奏者とのレッスンから。“調子の波”というのは誰にでもあるものだと思いますが、その不調の原因が何なのかがある程度クリアになっていくと、その波も多少は穏やかに乗りこなせるものだと思います。今回...
このところ、やっとパソコンの「ブラインドタッチ」をマスターしました。(注※マスター、というのが果たしてどこまでのレベルを指すのかはさておき……まぁ、キーを見ずに打てるようになった、というレベルです。) 練習をスタートしてちょうど一ヶ月ほどになります。 最近はたくさんのありがたいアプリが存在して...
「もっと歌って!って、いつも言われるんです。でも歌おうとすればするほどムダに力が入ってしまって…」 音楽大学でクラリネットを学ぶ生徒さんとのレッスンで。 『もっと歌って!』・・・ 指導者としても、つい連発してしまいそうになる言葉です。 その”歌”が発露するためには学ぶべき大切な要素が...
先日、私のレッスンを受けてくださったファゴット吹きの方から、メールで素敵なご報告をいただきました。 その方はかつて吹奏楽部で金管楽器を担当し、その後ファゴットに転向され、現在はアマチュアオーケストラに在籍されています。 「C-durのスケールで、上手くいかない箇所がある」ということでレッスンにいらっしゃいま...
『なぜそんなにスケール(音階)練習をするんですか?』 インタビュアーにそう問われた、あるヴァイオリニストの答えが当時の凝り固まった私の脳内を打ち砕き、鼻血が出そうになったのを覚えています(笑)。 スケール練習を始めとした基礎練習によって、育まれるものとは何か。 今回は、そんなことについて。 大切な前提。...
「こんな動きをしていたんですね…これまで全く気付いてなかったです。これがタンギングに影響してたのか・・・」 サクソフォン奏者の生徒さん。奏者としても、教師としても、長いキャリアをお持ちです。 演奏者は長い時間をかけ、あらゆる方向からあらゆる方法で自らの奏法を確立していきます。 私自身もそうでしたが、...
「あなたの”呼吸”をアップデート!その1」に続き、今回は「その2」です。 前回は「息を吸うこと」について触れましたので、今回は主に「息を吐くこと」と「息の支え」についてまとめてみます。 「吐く」ことについて さて、今回は息を吐くことについて。 息を吐くときは、肺の中にある空気が気道に...