BLOG

ブログ

演奏する人のための身体の使い方

右手の親指が痛い方へ〜手は外部の脳〜

「右手の親指が痛くて……。」クラリネットをはじめ、オーボエやサックスを演奏される方から多く寄せられるお悩みのひとつです。それぞれの楽器によって右手親指の役割は微妙に異なるものですし、同じ親指の痛みであっても、起こっていることはその人その人により実に様々です。今回は、親指や手腕の構造、そしてそれらの特徴から、...

演奏する人のための身体の使い方

発音とビブラートの不調~サックス奏者とのレッスン~

「主に発音とビブラートなんですが、日によってうまくいってる時といかない時があって……」 サックス奏者とのレッスンから。“調子の波”というのは誰にでもあるものだと思いますが、その不調の原因が何なのかがある程度クリアになっていくと、その波も多少は穏やかに乗りこなせるものだと思います。今回...

受講者の声

「演奏には、その人の全てが詰まっている」~ピアニストとのレッスンから~

先日レッスンにいらっしゃったあるピアニストさんから、こんなメッセージが届きました。 “先日はレッスンをありがとうございました!難しいエチュードを弾いているのに身体がふわりとそこにいてなんだか夢の中(もしくは空想)みたいな感覚でした。背中に羽が生えた気分。そして、「身体はどこから曲がるか」という問...